トリオコートの対象材質は?
ステンレスの他、鉄のメッキ品(ユニクロ、三価クロメート、ニッケルメッキ・ドブメッキ)等、各種金属に対応しております。
※ただし、処理工程上、約200℃に加熱するため、この温度に耐えるものに限ります。
トリオコートの耐熱温度は?
-50~140℃です。
トリオコートの耐薬品性・耐油性は?
アルカリ・酸に対して、一定の耐薬品性を有し、また優れた耐油性を有しています。
テンパーカラーの対象材質は?
各種ステンレスねじに対応しています。ただし、材質・製造方法・納入されるまでの表面処理によって、色味が変わることがあるため、試作にてご確認いただきますよう、お願いいたします。
テンパーカラーをすると耐食性はどうなりますか?さびにくくなりますか?
処理方法上、テンパーカラー前の状態と比べて、耐食性は劣ります。また、組付け後、洗剤・溶剤等で表面をふき取ると、変色・錆びの発生が早くなります。
テンパーカラーの耐食性のデータはありませんか?
着色目的の処理のため、耐食性のデータはご用意がございません。
テンパーカラーのネジは屋外で使用してもいいですか?
テンパーカラー前の状態と比べ、錆びやすいため、屋外での使用は推奨しておりません。
電解研磨の対象材質は?
各種オーステナイト系ステンレスの製品です。
溶接焼けや熱処理で黒くなった製品を電解研磨できますか?
弊社で前処理を行うことで対応できる場合がございますので、ご相談ください。